離婚後のこと
ひとり親家庭
気をつけたいこと
せとぎわ・タイムズ
離婚協議書
私たちの相談作法
料金について
プロフィール
事務所案内
トップページ
>
せとぎわ・タイムズバックナンバー
離婚後のことを考える
ひとり親家庭
気をつけたいこと
せとぎわ・タイムズ バックナンバー
離婚協議書
私たちの相談作法
料金について
プロフィール
事務所案内
せとぎわ・タイムズ バックナンバー
離婚問題情報誌 [せとぎわ・タイムズ] バックナンバー
2009年1月から2010年12月にかけて離婚問題情報誌 [せとぎわ・タイムズ]
第1号から47号を、2012年2~5月にかけて第48号から53号を発行しました。
29
子どもは誰のものか?/海を越えて
離婚の際に相手方を親権者とすることに同意して親権者とならなかった方の親が、通園や通学の機会に子どもを無理やり連れ去ることがあります…
28
民法改正
1996年2月26日、今から14年も前にひとつの提案がありました。それは、法制審議会がまとめて法務省に提出した民法の中の家族に関する部分を改正する法律案です…
27
「離婚できない!」/「離婚は待って!」
離婚を考える妻が離婚に踏み切れない理由は、多くの場合「離婚したあとの生活が成り立たないこと」です。この理由を逆さに見ると…
26
生みの親・育ての親/天まで届け
子どものことを誰より気遣うはずの母親・父親による子どもの虐待が繰り返し報道されています。ニュースにならない日はないと言ってもいいぐらいです…
25
TEST(試婚)/結婚は絶対的な目標ではなくなった
「週末婚」と言うのとはちょっと違うかもしれませんが、週末泊まりがけで一人暮らしの彼氏・彼女の部屋へ…
24
夫婦げんかは犬も喰わぬ/♪ワ・タ・シは右利きすれちがい♪
ある日、うたた寝をしていた亭主がウンウンとうなるので、見かねた女房が起こして「どんな夢を見たの?」と尋ねると…
23
男女はなぜ対比されるのか/男と女のあいだには深くて暗い河がある
「女性にはこういう人が多いよね」、「男の人っていつもこうなんだから」こんなセリフ、聞いたことがありますか?…
22
見切られた夫/夫婦の契約
トッププロとして活躍するスポーツ選手が、試合ではなく私生活でマスコミをにぎわしています。最初は「自動車事故か?」とファンを心配させましたが…
21
男女共同参画社会と言うけれど/仕事を終えて/誰のための人生か
「男女同権」という言葉には古さを感じるようになり、「男女共同参画社会」という言葉には新しさを感じなくなりました。時代につれて言葉は変わっても…
20
新しい解決方法/折り合わない条件をまとめるために
離婚することには合意しているのに条件が折り合わないので離婚できない、というときには家庭裁判所の調停を利用するのがこれまでの…
19
夫婦の財産/子どもを育てる
離婚の際、問題となるのは「財産分与・離婚後の扶養・養育費」(経済の問題)と「どちらが子どもを育てるのか」(親権・監護権の問題)…
18
離婚慰謝料を争いますか?/裁判をしてもいいことは何もない/残したいものは何ですか?
離婚に伴う財産分与には、①結婚していた間にできた財産の清算、②夫婦のうちで離婚したあと経済的に不利な立場にたつ人の離婚したあとの生活…
17
逃したチャンス/近未来像/201X年 家庭裁判所にて
「民法」という法律には、「民」の名のとおり、主に市民の暮らしに関する決まりが書いてあります。現在の民法の基礎となった明治民法で…
16
知らないのはダメ!/どうすれば見つかるの?/活用の仕方
「法律に詳しくない者を相手に、専門家は法律の説明をするけれど、それはとても分かりにくい」(依頼者・相談者の声)…
15
あまりにも無防備な協議離婚/離婚したあとを安心して過ごすために
日本では、「離婚する」という夫婦の合意があれば離婚届の書類を役所の窓口に届け出ることによって離婚が成立します。役所の戸籍係は…
14
法律は万能か/家庭裁判所のはたらき/「法律はこうなっています」
法律は市民が生きていく上でのルールや判断基準をまとめたものです。法律がいつでもすべての問題を解決してくれるといいのですが…
13
夫婦生活共同体/内縁配偶者の保護は?/重婚的内縁の保護は?
人間の感情は法律ではコントロールできないものです。 法律上(戸籍上)は「夫婦」という形が保たれていても実体が失われている関係も あり、法律上は夫婦と認められていなくても…
12
子供の権利は守られているか?/18歳以上の未成年はどうなる?
子連れで再婚をした、あるいは子連れで同居を始めたカップルの間で子どもが虐待を受けたケースが新聞・テレビで…
11
離婚原因を作った人が「離婚したい」と言ったときは?
離婚の原因はさまざま。離婚に至るにもいくつかのパターンがあります…
10
離婚したあとの姓をどうする? /婚氏続称で子どもの戸籍はどうなる?
/将来旧姓に戻るには?/連れ子の入籍と養子縁組
離婚届を出すときには、夫婦のうちどちらが親権者になるのかを決めなければなりません。役所は、親権者の記入がないと…
9
離婚をするにはどうすればいいの?/調停をするにはどんな手続をすればいいの?
/裁判になるとどうなるの?
日本ほどかんたんに離婚できる国はありません。
夫婦の合意があれば役所に離婚届を出すだけ。離婚の理由は問われないのです
1
> 2
▲ページトップへ